fc2ブログ

2011-07

色紙と灯りナイト

今、箱根では 朝夕水打ちで涼をとるキャンペーン中です。そこで「水うてや 蝉も雀も濡るるほど」という句を書いてみました。    この色紙、役場のカウンターにいつも置いてもらっています。誰かに見られている事が私の向上に繋がるからです。 あまりいい出来ではありませんが、明日早速置きに行きます。次は9月に入って、初秋の唄を書きましょう。役場の皆さん、いつも見ていただき、ありがとうございます。                                             仕事は夏休みに入り、家族連れのお客様が増え、私達の出番が減っています。まあ、毎年のことですが。  明日から湯本は1ヶ月間「灯りナイト」というお祭り期間に入ります。見番でも7日 20日  28日と20時半から「ミニ箱根をどり」といって芸者衆の唄や踊りを披露する会がありますので、是非見に来てくださいね。

みんなで中華

久しぶりに女の子達と食事会です。みいなのリクエストで小田原の「氷華餃子」というところに行きました。ここのモチモチっとした餃子の皮がとても美味しいですよ。一口食べると肉汁がプチっと飛び出てくるのです。久々に美味しい餃子でした。かた焼きそばもグッド。8人で行き、まあみんなすごーい食欲でびっくりするほど食べましたが、意外に料金はかかりませんでした。今年はあまりみんなで食事する機会がなかったのですが、やっぱりたまにはワイワイやりながら集まるのがいいですね。 今度はイタリアンが焼き肉にしましょう!

新曲発表会


今日は見番で、音羽しのぶと言う歌手の新曲発表会がありました。デビューして10年目で「箱根峠」という曲を出すそうです。真ん中で黒いおひきずりの衣装を着ているのが歌手です。「あなたと別れ、未練も断ち切り、箱根の峠を越えて強く生きていくわ!」 という内容の演歌です。唄も声もいいのですから、もうちょっと有名になってもいいのにと思います。箱根の皆さんで応援して行きましょう。 写真は唄の後、記者に囲まれて写真撮影の時の一枚です。明日のスポーツ紙には殆ど掲載されるそうです。因みに右側が私です。 見番が新しくなってから、マスコミの取材も増え、今日のように1階を貸して欲しいなど、さまざまな話がきます。見番でよかったら使ってくださいね。 余談ですが、一昨日、見番の斜め前のビルでドラマの撮影がありました。おおがかりな機材が持ち込まれて何が始まるのかと聞いたらドラマをとるのだと言います。俳優らしき人はいないので、不思議に思っていたら、1時間後に橋爪功さんが登場!さすがに有名人、
オーラがありました。「やめ判・・」とか言うシリーズもののドラマを撮りに来たそうです。写真撮るのを忘れてしまいました。

水が綺麗

台風が去った後の川は、とても水が澄んでいます。今日滝通りを歩いていて、あんまり川が綺麗だったので思わずパチリ。この写真で伝わりますか?観光のお客様も橋の下を見て感激していましたよ。こんなに澄んでいるのは本当に久しぶりです。台風にも感謝かな。

またまた打ち水

私とみい菜が見番の前で打ち水をしているところをタウンニュースという地元紙が掲載してくれました。  「毎日9時と5時に打ち水をして町中涼しくしましょう!」と、箱根全山で水をまいています。水をかけられたい人いらっしゃい!

れい菜です

ご苦労様でした

この子はれいなです。この7月でうちを退職します。約5年働いてくれました。本当にありがとう。 美人だし、会話も上手なので人気がありました。贔屓にしていただいたお客様にも感謝申し上げます。今一番いい時ですが、仕方ありませんね。本人の希望で、昼間働きたいそうです。 元気で次の人生に向けて頑張って欲しいものです。でもまた水商売が恋しくなったら戻って来て下さい。

三善英史

今日は三善英史の40周年コンサートで富士屋に行きました。デビュー曲の「雨」など彼のオリジナルから、「 長い夜」や「飢餓海峡」や「冬のソナタ」のテーマ曲など様々な曲を披露しました。やっぱり上手い!    友情出演ということで藤正樹や伊藤咲子も唄いました。わたしは懐かしい思いで聞いていましたが、ひな子は「三善さん以外はわからない」と言っていました。確かに若い子はわからないでしょう。 でもいろんな曲が聞けて楽しかったです。 

抹茶でおもてなし

 今日は見番公開日です。ビフォーアフターを見ていらした方や、きらり妓さんに誘われて入っていらっしゃる方などそれぞれですが、一日5、60人のお客様が入ります。入るのは無料、500円でお菓子と抹茶をお出ししています。見番の中は涼しいので、中で一息なさるかたにお茶をお勧めしています。                         明日は11時から踊りを披露します。そのご案内もしながら、3時まで開けています。皆さまいらしてくださいね。 

あじさいゴルフ

昨日は湯本観光協会主催のあじさいゴルフです。一緒に回っていただいた某旅館の会長とプレイの前にぱちり。                             しかし一日暑かったですよ。殆ど風もなく、強い日差しの中、皆さんよく頑張ったと思います。当組合からは三人出場しましたがみんな100以上叩きました。                                             夜はホテルおかだの夏の懇親会に組合長とともに出席。帰って来たのが1時すぎのだったので、うちに着いたらばたんきゅーでした。

テニス

週に1、2回テニスをしています。美容と健康のためにスポーツはかかせません。が、このところあまりに強い日差しに顔もからだも灼けてしまいました。日焼けどめをたっぶりつけても間に合いません。抱え子たちには灼かないように言っているのにすいません。今日は週に1回のレッスンの日です。この後コーチに1時間しごかれました。おかげで少しずつ上達したように思います。今週もう1回テニスに行けるかな?

松芳女子ゴルフ

今日はうちの三人、仙石でゴルフでした。湯本は晴れでしたが仙石まで上がると曇り空で涼しく、時々小雨が降ってきました。でもかんかん照りよりずっと過ごしやすかったです。全体は平坦ながら、適度に起伏があるこの仙石ゴルフクラブは箱根を感じられる緑の中のコースです。                  スコアはそれぞれでしたが、楽しくまわりました。今日は三人だったので、そんな時は誰か一緒にやりませんか?

期待の新人

今日登録した新人のり菜です。まだ19才。七五三以来の着物だそうですが、なで肩なので着物が似合います。若いというだけで可愛いですが、この子は色っぽさもあります。夏は私達ちょっと暇になりますなりますが、頑張って欲しいものです。早速今日からお客様の前に出て仕事開始です。どうなることやら・・・。

今日は水まき

箱根の町長とひ菜子と一緒に見番の前で水まきです。これは節電も兼ねて、水をまいて涼をとろうという町のキャンペーンでもあります。きらり妓たちが他にも三人参加しました。テレビ局や記者がいっぱい集まったので、夕方のニュースにでるかもしれません。町長もきらり妓たちに囲まれてニッコリでした。またよろしくお願いします。
プロフィール

箱根松芳

Author:箱根松芳
箱根湯本の芸者置屋「松芳」でお母さんをやっております、杏と申します。どうぞごゆっくり。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR