fc2ブログ

2011-09

見番の看板

DSC_0004_.jpg
私が書いた看板です。毎日見ていますがみれば見るほど反省します。お客様がこの看板の横で写真を撮ってるのをみると、恥ずかしくなります。もう一度書き直したいと思いますが、まあ書いても同じ結果かもしれませんね。

えり菜が帰って来た

えり菜が洋服の仕事を終えて帰って来ました。  うちに来て早5年になります。踊りも上手になり、来年はA(一番上のランク)の 試験を受ける予定で頑張っています。 今から時間がある時私も特訓しています。 今日は洋服でしたが和服も似合いますよ。

菜つ子ゴルフデビュー

今日は箱根湯本の旅館の支配人さん達とゴルフコンペです。新人の菜つ子は初めてコースにでました。練習場で見た限りボールは前に進むし、7 80ヤードは飛ばすので今日思い切って連れて行きました。顔見せもでき、ちょっと一緒に回った方には迷惑かけた気もしますが、菜つ子本人は「楽しかった」と言ってました。140も叩きましたが、またやってみたいそうです。黒のウエアもよく似合い、凄い上手そうに見えました。  また12月にこのコンペがあるので、その日に向かって練習!練習!

菜ちの化粧

仕事前に念入りに顔を造っています。つけまつげに火をつけてカールさせているらしい。若い菜ちは余り化粧をしなくても綺麗なのですが、やたりに目のまわりを黒くしたがります。今の流行りでしょうか?若い子たちは同じようなまつげをつけ、元の目の美しさが消えているように感じます。 菜ちももう少し塗って仕事に行きました。

三味線

只今三味線の練習中。11日に日本橋劇場に出演するからです。「江戸の華」という曲を唄5人、三味線3人で披露します。本番を明後日に控え、みんなで最後のお稽古に集中します。お時間ある方は観に来て欲しいです。何か差し入れしていただければ、それに越したことはありません。                  本篠秀太郎という端唄の先生の会なので、端唄好きの方には絶対お勧めですよ。開演は12時からで最初は「伊勢音頭」や「ひえつき節」から本篠流のオリジナル曲など。2時からは端唄をどっぷり聞かせます。私達の出番は3時過ぎの予定です。半蔵門線「水天宮前」駅6番出口から徒歩2分。

新人菜つ子

 またまた新人が入りました。松芳のHPを見て「働きたい」と電話をくれた子です。細身の美人なのできっと売れるでしょう。菜つ子と名付けました。何と明日から踊りの稽古に行くそうです。今まで入って3日後からお稽古始めた人はいないので、こちらがびっくりしてしまいます。明日は私も早起きして菜つ子を師匠のところへ連れて行きます。せっかく花柳界に入るのだから早く踊れるようになりたいのだそうです。その意欲を維持してね。

菜美

去年の2月までうちにいた菜美が戻って来ました。前はぽちゃぽちゃしていましたが、今は随分すっきりしています。25才ですが童顔でかわいい感じは変わりません。こうやって前にいた子が復帰するのは置屋としては嬉しいものです。あまり年をとらないうちに戻って欲しいですね。                   前は赤やピンクが似合っていましたが、今日は黒い着物を着せました。案外似合っています。この1年半で何か苦労があったのかも知れません。今日から頑張って働いてね。皆さんよろしくお願いします。
プロフィール

箱根松芳

Author:箱根松芳
箱根湯本の芸者置屋「松芳」でお母さんをやっております、杏と申します。どうぞごゆっくり。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR