fc2ブログ

2013-03

スコアはいまいち


26日は天狗会(観光つながりのこんぺ )で湯本カントリーに行って来ました。曇り空で少し寒かったのですが、風もなく、楽しくやりました。今年は2回目のコースなので、スコアがいまいち。でも距離はでましたよ。男性三人と回りましたが、何回かは一番飛んでいました。ドライバーがぶれて、OBなペナルティーがありましたが、あたりは良かったです。

今日満開



小田原城の桜を見て来ました。この2 3日が見頃です。今日、明日は寒いようなのでこのまま見頃が続くでしょう。写真は天守閣の近くのものです。天気が良かったら、もっと綺麗に見えたと思います。            時間があれば、天守閣に入りましょう。今、切り絵の展示中ですが、これがなかなか面白いのです。武田信玄など武将にスポットをあてていますが、ただの切り絵ではありません。立体的で、躍動感があり、刀に血がしたたる ところまで表現されているのです。初めて見るものでした。小田原城は季節ごとにいろいろな展示があり、一年中楽しめますよ。
   

新しい洋服


松芳の新しい洋服ができました。組合でも揃いの洋服がありますが、うちだけで働く時に着せる、春の一着です。モデルは菜美、ちょっとスタイルがよく見えます。 (菜美はなで肩なので、着物も似合いますよ。)松芳のみなさん、これを着て、いっぱい働いてもらいましょう。

踊りの稽古


今年の「箱根をどり」は6月8日 に決まりました。えりな(右)がその稽古をしています。去年、国立劇場で踊ってから、えりなはお姉さん達に褒められる事が多くなりました。私も嬉しい限りです。このまま踊りに精進して欲しいものです。今日も不意打ちで写真を撮りに行ったので、びっくりしていましたね。振りはもう頭に入っていたようです。6月8日は年に一度のおさらい会。皆さん来てください。お願いします。

海賊船


芦ノ湖で、今月20日に 新しい赤い海賊船「ロワイヤル」が就航します。17世紀にヨーロッパで実在した船をモデルにしているそうです。今日はその完成式に呼ばれ、きらり妓10人とともに、小田急山のホテルに行って来ました。松芳からはみいなが出席。立食パーティーを盛り上げました。幸い天気も良く、芦ノ湖がキラキラ輝いて、海賊船の社長は勿論、国土交通省のお役人、小田急電鉄の会長、町長と ご挨拶が続き(挨拶は皆さんとてもお上手)、乾杯までちょっと時間がかかってしまいました。小田急グループでは、ここのところ、箱根全般ものすごく投資をしています。春に向けて、たくさんお客様が来てくださるといいですね。

桜が・・・


ここ何日か暖かい日が続いたせいか、駅前の2本の桜が今満開です。ちょっと考えられません。いつもより2週間は早い感じがします。この冬は寒い日が多かったようにおもいますが、何故か咲きました。そう言えば小田原の鈴廣の桜も咲いていたようです。このままいくと町中早く咲くのかもしれませんね。天気予報も全国的に早い開花と言っていました。湯本の桜はまた観察していきます。

3月11日


私がお習字に通っている箱根観音 福寿院で「東日本大震災の追悼法要」が執り行われました。曹洞宗では全国規模で法要が行われたそうです。まず住職が今の被災地の現状を紹介し(写真)、その後全員でお経を読み、冥福を祈りました。まだまだ復興もままならない被災地に一体私達はなにをすべきなのか真剣に考えなければいけません。昨日は1日東北を想い、この震災を風化させてはいけないと実感しました。                 松芳からも李、ひ菜子、みい菜、えり菜も参加したのですが、超素顔なので写真は撮らせてもらえませんでした。

今日は新宿


今日は小田急トラベルの皆さんと一緒に新宿のサザンタワーでディナーです。ここは東京タワーとスカイツリーが同時に見える高層レストラン。メインディッシュの牛ヒレ(写メール)がでてきた時は夜景が輝き始め、都会の夜に感動していました。このレストラン、前菜の温野菜もパンもデザートも美味しかった。ご馳走様でした。家に帰ったら、ビリーを見ながら今日のカロリーを少しでも消費しなくては・・・。
プロフィール

箱根松芳

Author:箱根松芳
箱根湯本の芸者置屋「松芳」でお母さんをやっております、杏と申します。どうぞごゆっくり。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR