fc2ブログ

2013-06

あじさい電車


28日からこの時期限定の「あじさい電車」が始まります。その試乗会に菜つみ(写真)と行きました。今年の紫陽花は少し早咲きで今、塔ノ沢くらいが見頃です。これから強羅まで7月初めまで綺麗です。新人菜つみは電車の中で、ビールやお茶やおつまみを配るお手伝いをし、皆さんに顔見せをしてきました。まだあまり話せませんがにっこり笑うと可愛いです。着物も似合っています。本当にうぶな女の子と言う感じですが、頑張っています。あじさい電車と共によろしくお願いします。

小田原城


小田原城の紫陽花と花菖蒲が今見頃です。何人かの市民カメラマンが熱心に写真を撮っていましたよ。小田原城は桜に始まり5月の藤棚、 今の紫陽花とそれぞれに美しい花を咲かせます。小田原の皆さんが花の手入れをしてくださっていることでしょう!紫陽花はまさに今が一番いい時ですが、花菖蒲はまだまだ6月いっぱいまで楽しめますよ。

さ菜え


6月からデビューの新人です。美人で色気もあるので売れると思います。湯本のスナックで撮った一枚ですが、何年か経験があるように感じませんか?でも夜のお仕事は初めてのようです。話をすれば現代っ子で 、唄も今はやりの唄を上手に唄います。お客様を大事に思う気持ちを持って毎日毎日毎日経験積み、いい芸妓になって欲しいです。よろしくお願いします。

箱根をどりにご招待


今回の箱根をどりに原発で非難している浪江町のご家族二組を個人的に招待しました。写真はその一家族です。8日の「箱根をどり」を見て頂き、その日と次の日箱根観光をご案内しました。写真は9日に芦ノ湖を後ろに撮った一枚です。お婆ちゃんは箱根が新婚旅行先だそうで37年ぶりだと言い、お父さんとお母さんは中学の修学旅行で芦ノ湖に来た(二人は中学からの同級生)と言っていました。ロープウェイやガラスの森などにも寄り、2日間楽しんで頂けたのではないかと思います。お婆ちゃんが浪江町の住んでいた家に一時帰宅したら、もう家の中が小動物に荒らされグチャグチャで涙が出たと話してくれました。東北で被災された皆さんはそれぞれに苦労しています。私はその人達に一体何ができるのか これからも考えていくつもりです。今回は「箱根にご招待」 と云う企画を浪江町のサイトに載せて頂きましたがまた何かやっていきたいと思います。

箱根をどり無事終了



8日の「箱根をどり」はたくさんのお客様をお迎えし、無事終了しました。3部とも満席で、私たちもホッとしています。衣装をつけ、舞台用の化粧をし、出演者みなさんとても綺麗でした。この箱根をどりと新年会(2014年な1月9日)が最も華やかなイベントです。このブログを見て下さっている方に、1回は来て頂きたいと思います。 今回の箱根をどりは松芳からは えりなと李が出演。二人とも1部は緊張気味でしたが、全体にはよくできました。私は司会で会をもりあげたつもりです。 菜美はお座敷着を着て、入り口でお客様をお出迎えしていました。 終わってから毎日10時間くらい寝ています。

リハーサル


明日は「箱根をどり」です。1年に1度のおさらい会で、今日はそのリハーサル。みんな緊張した顔で踊っています。手前はえり菜、もう少し柔らかい顔をして踊って欲しいのですが、自分でもどうにもならないようです。でも最後の総をどりで全員揃うと綺麗です。みなさんも見にきて下さい。当日券ありますよ。
プロフィール

箱根松芳

Author:箱根松芳
箱根湯本の芸者置屋「松芳」でお母さんをやっております、杏と申します。どうぞごゆっくり。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR