fc2ブログ

2014-02

今日は試験


箱根の組合は踊りの試験があり、今日はこの二人が「きらり妓」の試験を受けます。「箱根さわぎ」と言うここならではの踊りを試験官(置屋のお母さん達)の前で踊るのです。写真は置屋で最終チェックしているところです。二人とも緊張気味です。いつもどおり踊れれば大丈夫ですよ。ではでは行って来ます!

二人を連れて


この二人、今踊りの稽古に真剣に取り組んでいます。箱根は1月から12月まで各月の踊りが決まっています。お座敷ではまずその曲から踊り始めます。その1月と2月の曲を覚えた二人です。お客さまの前で披露しました。右の菜つみは踊りと言うものを始めて4ヶ月で三曲踊れるようになりました。今までうちにいた子の中では一番優秀です。と言うことで、今日は中華をご馳走しに来ました。左のみい菜はパクパク食べていましたが、菜つみは何ともお上品に食べています。あまり量も食べません。体も細いです。でもこれからも頑張って下さい。とにかくお稽古を重ねることが一番ですよ。

なでしこブランド



女性が頑張って創った物やサービスに対して神奈川県が優先的に宣伝し、応援すると言った「なでしこブランド」を募集しました。私達も書類を揃え、応募したところ、めでたく「なでしこブランド」に認定されました。先日、パシフィコ横浜で表彰式があり、そこで、ジャズを披露して来ました。スーツ姿の皆さんの中に着物のお姉さんたちがいるだけで華やかな雰囲気になり、まして、芸者衆がトランペットを鳴らすと、皆さんとても驚いた様子でした。黒岩知事みずから認定証を渡していただき、感激です。古典を守る芸者衆が新たにジャズに挑戦したと言うところが認定のポイントになったそうです。これから益々活躍の場が増えるといいですね。また、私達も新たに時代に沿うものを模索していかなくてはなりません。
プロフィール

箱根松芳

Author:箱根松芳
箱根湯本の芸者置屋「松芳」でお母さんをやっております、杏と申します。どうぞごゆっくり。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR