fc2ブログ

2014-07

書道展


昨日は私の書道の先生と、以前のお弟子さん達と六本木にある新国立美術館に毎日書道展を観に出かけました。何千点もかかっている作品は全て先生と呼ばれる方々のもの。日本を代表する書家の作品もあり感動ものです。写真は私が習っている先生の以前のお弟子さんのもの。昔の金字と呼ばれる文字で「光風雲月」と書いてあるそうです。強い線と見たことの無い形にこういう作品の作り方もあるのかと驚きです。皆さん生涯書道を追い求め、内なるエネルギーをこの書と言うものにどのように表現するのか日々戦っているのでしょう。凄いです。とても刺激になりました。

喜仙荘


ここの社長さん、バリトン歌手と言うことで、定期的に喜仙荘さんのフロントを解放しミニコンサートを開催しています。この社長さん、若い時唄の勉強をしにブルガリアに留学していたそうで、そんな話も聞かせてくれます。まずはその社長の唄から始まり、ソプラノ歌手の唄もあり、楽しい1時間です。私はこのオペラ歌手の唄を身近に聞いたのは初めてなので、とても感動しました。お茶受け(この日はお汁粉)もだしてくれて500円はお得です。8時から1時間、是非聞いてみてくださいね。

コント赤信号


昨日はテレビの撮影で赤信号の三人が見番にやって来ました。「電チャリで小田原から箱根越え」と言うテレビ朝日の特番だそうです。この三人いよいよ還暦をに迎えるそうで、そのお祝いの番組でもあります。8月4日か5日に放映されます。見番に入って来た三人は芸者衆にインタビューして、一緒にお座敷遊びをして遊んでまた次の撮影に向かいましたよ。三人とも気さくな方たちで、写真にもにっこり答えてくれました。あつみさんは本当に赤信号のファンだそうで盛り上がっていたのでテレビではどう移るか楽しみです。テレビ見て下さいね。
プロフィール

箱根松芳

Author:箱根松芳
箱根湯本の芸者置屋「松芳」でお母さんをやっております、杏と申します。どうぞごゆっくり。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR