箱根松芳 お母さんのブログ
2014-08
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
小田急トラベル
この秋のトラベルさんのHPで箱根のコマーシャルビデオが流れるそうです。そこには芸者衆も何カットか映るそうで、今日はその撮影です。お稽古している場面、お茶を飲みながら話をしている場面(写真)、街を歩いている場面などを撮っています。1秒くらいづつたくさんのカットが出る予定。菜つみと夢路さんとまめさんが見番近くの「うちだ」と言う喫茶室でかき氷を頬張っているところを撮影中。たわいもないおしゃべりをしている姿が可愛いですね。9月末から見られるそうですよ。見てくださいね。
2014-08-31(13:02) :
日記
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
洋楽とのコラボ
先日、見番主催のビヤガーデンを開催。一日に二回30分程、舞台で踊り(日本舞踊)とジャズのコラボレーションを披露。まずはかつら、裾引きの芸者が古典を踊り、洋服の歌手のお姉さんが「川の流れのように」を唄っている後ろで芸者のお姉さんが曲に合わせて踊ります。写真は歌手(右手)のお姉さんと一緒に三人で洋ものを唄っているところです。後ろには着物姿でトランペットを吹いているのがわかりますか?私が見ていてもこのコラボレーションは今までに無い楽しいものになりました。説明すると大変ですが、兎に角面白いのです。皆さんまたそのうちやりますから、是非洋楽とのコラボレーションにチャレンジしている姿を見に来て下さい。どこの花柳界にも無い企画ですよ。
2014-08-25(21:10) :
日記
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
夏休み
8月の後半は久しぶりに母と旅行に出かけました。南九州2泊3日のツアーです。写真は島津家の別邸だったと言う「仙厳園」。桜島を望む風光明媚な庭園です。大河ドラマ「篤姫」の年が一番来園者が多かったとか。さすが大河ドラマの影響は凄いですね。九州は全体にゆったりしていて、関東にはない雰囲気を感じます。母とこうして出かけられるのもあと何回かな?一緒に行けるうちに大いに出かけたいと思いました。
2014-08-25(20:53) :
日記
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
「きらり妓」に変身
今日は見番で一般の方が変身できる日です。三組、4人の方が皆さんきらり妓にそれぞれ変身しました。写真はその一人、まだ12才のお嬢さんでしたが可愛らしくなりましたね。この黒い着物もよく似合いますし、何と言っても肌が綺麗!ご両親と一緒に通りがかり、やってみたいと思ったそうです。今度は是非お母さまも一緒に変身してみてはいかがでしょうか?
2014-08-09(14:51) :
日記
:
コメント 2
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ねぶたお祭り
近くで見るとねぶた一台はどれも凄い迫力です。台の下には男衆が30人くらい居て、ねぶたを動かしています。各ねぶたの前後にはお囃子衆が太鼓や笛を鳴らし、街中凄い騒ぎが続きます。写真の彼女のように女性もたくさんいましたよ。何時間も笛や太鼓を鳴らし続ける体力はたいへんなものだと思います。ポツポツ雨が降る中でしたが、ねぶたの熱気と街の情熱に感動しました。さすがは日本を代表するお祭りですね。また行きましょう!
2014-08-07(09:29) :
日記
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ねぶた祭りに参加
今日から旅館組合のみなさまと置屋のお母さん達と青森から花巻を廻って来ます。青森でせっかくねぶた祭りを見るなら参加しようと言うことになり、この衣装を着てらっせーら!とやってきます。そろそろ外から賑やかな音が聞こえて来ましたよ。では踊ってきまーす!
2014-08-06(19:05) :
日記
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ディナーショー
先日、湯本富士屋ホテルで「鈴木雅之ディナーショー」があり、組合長とでかけました。あまり近い席でははなかったので、写真も遠いですが確かにあの鈴木雅之です。6時半から8時はフルコースのディナー、8時から9時15分までが彼のショータイムでした。食事もまあまあ美味しく頂き、ちょっとお酒も入った頃、ラブソングの帝王と言われる鈴木雅之が登場です。ソロのヒット曲はもちろん、以前の「ランナウェイ」や「め組のひと」など馴染みのある曲を中心に唄い、会場を盛り上げます。ヒット曲が何曲もあるっていいですね。おおいにお客様を沸かせられます。箱根や富士ホテルのことはいまいちわからないらしく、「おしゃれな街箱根湯本、おしゃれな富士屋ホテル」何回も繰り返し、この街を知らないことがよくわかりました。でも懐かしの曲が生で聞けて感激して帰って来ました。また誰か来たら行きましょう!
2014-08-06(06:58) :
日記
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:箱根松芳
箱根湯本の芸者置屋「松芳」でお母さんをやっております、杏と申します。どうぞごゆっくり。
最新記事
梅が見頃 (02/25)
厄年多し (01/16)
松芳のメンバーです (01/15)
明けましておめでとうございます。 (01/15)
おめでとうございます (11/23)
月別アーカイブ
2023/02 (1)
2023/01 (3)
2022/11 (3)
2022/10 (3)
2022/08 (3)
2022/07 (2)
2022/06 (5)
2022/05 (6)
2022/03 (2)
2022/01 (3)
2021/11 (2)
2021/10 (4)
2021/09 (2)
2021/07 (3)
2021/06 (1)
2021/05 (2)
2021/04 (5)
2021/03 (1)
2021/01 (2)
2020/12 (4)
2020/11 (2)
2020/09 (2)
2020/08 (1)
2020/07 (1)
2020/06 (3)
2020/05 (3)
2020/03 (1)
2020/02 (2)
2020/01 (2)
2019/12 (4)
2019/11 (3)
2019/10 (2)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (4)
2019/05 (6)
2019/04 (3)
2019/03 (4)
2019/02 (2)
2019/01 (2)
2018/12 (6)
2018/11 (3)
2018/10 (2)
2018/09 (4)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (3)
2018/05 (4)
2018/04 (2)
2018/03 (6)
2018/02 (5)
2018/01 (2)
2017/12 (3)
2017/11 (5)
2017/10 (5)
2017/09 (2)
2017/08 (6)
2017/07 (3)
2017/06 (3)
2017/05 (6)
2017/04 (3)
2017/03 (2)
2017/02 (4)
2017/01 (3)
2016/12 (1)
2016/11 (2)
2016/10 (3)
2016/09 (4)
2016/08 (4)
2016/07 (1)
2016/06 (4)
2016/05 (2)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (2)
2016/01 (2)
2015/12 (7)
2015/11 (8)
2015/10 (6)
2015/09 (3)
2015/08 (5)
2015/07 (5)
2015/06 (4)
2015/05 (5)
2015/04 (3)
2015/03 (5)
2015/02 (2)
2015/01 (4)
2014/12 (6)
2014/11 (1)
2014/10 (4)
2014/09 (5)
2014/08 (7)
2014/07 (3)
2014/06 (5)
2014/05 (4)
2014/04 (3)
2014/03 (5)
2014/02 (3)
2014/01 (3)
2013/12 (3)
2013/11 (3)
2013/10 (4)
2013/09 (2)
2013/08 (4)
2013/06 (6)
2013/05 (5)
2013/04 (3)
2013/03 (8)
2013/02 (4)
2013/01 (2)
2012/12 (3)
2012/11 (4)
2012/09 (3)
2012/08 (6)
2012/07 (2)
2012/06 (4)
2012/05 (4)
2012/04 (4)
2012/03 (7)
2012/02 (3)
2012/01 (3)
2011/12 (3)
2011/11 (8)
2011/10 (7)
2011/09 (7)
2011/08 (7)
2011/07 (14)
2011/06 (11)
カテゴリ
日記 (481)
カウンター
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
箱根 松芳公式HP
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード