fc2ブログ

2021-04

クラウドファンディング


去年はできずにいましたが今年は是非「箱根をどり」を開催したいと思い、組合は只今クラウドファンディングを立ち上げています。
 そのために記者クラブに行きました。きんぎょさんとこい茶さんです。二人とも芸者らしい色気があり、記者の皆様からもとても好評でした。
 皆さまもお願いします。目標額は500万円。只今100万円集まりました。
 「箱根をどり」は6月12 日と13日です。見番に来て
見て頂くのが一番ですがコロナ禍なのでなかなか外には出にくい方もいるでしょう。なのでライブ配信も同時に行う予定です。
 広く皆様に見て頂ければ有難いと思います。
 どうぞよろしくお願いします。
 
 

テレビ出演


4月25日「テレビタックル」に出演しました。テレビ朝日のスタジオに行き、たけしさんや阿川さんと並んで今の花柳界の現状などを話してきました。
 なかなかスタジオに行く機会は無いので良い経験になりました。
 たけしさんは小柄でとても気さくなおじさまでした。
 スタジオに入るとスタッフが出迎えて下さり、「貫禄ありますねー」と何度も言われて帰ってきました。

次はビデオ


 プロモーションビデオの撮影です。
 旅館の庭、お寺など箱根らしい場所を背景に撮りました。
 写真は早雲寺の境内、ご本尊の前で撮らせてもらいました。
 真ん中でビンクの振り袖が菜つみです。今日はきらり妓(こ)の格好です。
 雨予報が出ていたのでヒヤヒヤしましたが、どうにか外の撮影もできました。
 若い撮影スタッフ達(男性4人)は長い髪にズルズルしたズボンを履いていましたが、仕事はてきぱきとしていて驚きました。よく聞いたら「あいみょん」や「ジャニーズ」も撮影したとか。きっと素敵なビデオができるでしょう!

写真撮影


 今後、海外のお客様がいらした時、組合に写真集やビデオがあればと思い、桜をバックに写真を撮りました。松芳の子ではありませんが、可愛い子ちゃん二人、恩賜公園での撮影です。今年は桜も早かったので芦の湖まで上がりました。二人は凄く若いのでどの角度から撮っても綺麗あです。
 若いって素晴らしい!

副知事に会いました


先日、箱根湯本の芸者二人(かつら、白塗り)と私、湯河原の芸者二人の計五人で横浜県庁に「要望書」を届けて来ました。
 今の窮状を訴え、何かの支援をお願いしたのです。
 「伝統芸能を継承している花柳界を持続するために」と口頭でも伝えました。
 とても真摯に対応して下さり、有難く思いました。
 10分くらいの面会の後に撮った写真です。
 面会したのが16時、NHKの首都圏ネットワークに出たのが18時10分ですから早い反応ですね。
 あまりに早くてびっくりでした。
 初めて県庁の中に入り。応接室に行き、要望書を出し、とても貴重な経験でした。
 県もこれから何か支援を考えて下さいますように祈ります。
プロフィール

箱根松芳

Author:箱根松芳
箱根湯本の芸者置屋「松芳」でお母さんをやっております、杏と申します。どうぞごゆっくり。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR