fc2ブログ

2022-05

書道展


私が所属している「春秋書道会」の書道展が3年ぶりに開催されました。今年は「三の丸ホール」と言う新しい会場です。
私は淡墨で「魁(さきがけ)」と言う字を書きました。
知り合いの皆さんにお知らせしたら、たくさんの方々が見に来てくれました。
本当にありがとう御座いました。
皆さまに見て頂くことが励みにもなります。
足を運んで下さった皆さま、本当に感謝申し上げます。

イベント


菜つみが白塗り、かつらで「ふらっと芸者」に出演です。普段とは違って見えますが、この姿も良く似合います。
見番で行っている「ふらっと芸者」は月2回、土曜日、昼間2回開催中。踊り、お話し、お遊び、写真撮影など、気軽に芸者衆と触れ合うイベントです。
毎回三人出演しています。
うちは菜つみと李が交代で出ています。
是非遊びに来て下さい!

お祝い


アフリカのジプチと言う国の元日本大使が日本国より勲章を頂いたと言うことで、某旅館さんからお誘いがあり、お祝いの席に行きました。このアリ大使、今はアフリカ連合のトップになられたそうです。アフリカはEUよりも遥かに大きな組織だそうです。確かにアフリカは広いですよね。
とても偉い方なのでしょうが、アリさんはとても朗らかで私達にも同じ目線で話してくれます。
私はお祝いに「希望」と「龍」と言う字を書き、掛け軸にしてお渡ししました。
アフリカの自宅の何処に掛けてくれれば良いのですが・・。

4人


左から も菜、李(すもも)、菜ち、なず菜です。
 4人とも同じ席なのに色目が似ていますね。
 一人はピンクかクリーム色を着て欲しいところです。
 自分の好きな着物を出して着ているのですが、何故かピンクを着たがりません。可愛い色は若い時だけよ。中年になれば同じピンクでも、ちょっと渋めの色味になるのですからね。
 でもまあ、仲良くお仕事をしてきてください。まだマスクは外せませんが、そろそろ全てが解除になるでしょう。
 待ち遠しいですね。

小田原で


 なず菜と菜ちです。
 今日は小田原のイタリアンを食し、おしゃれなカフェに連れて来られました。
 緑が綺麗なこの時期。カフェから見える木々が揺れて、良い気分です。
 うちのブログ、この二人が食べているシーンが多いですね。他の子はあまりおねだりしませんが、3.4人の子は「お母さん、あれが食べたいのです」と言ってくるのです。
 素晴らしい食欲です。
 今はあまり忙しくはないので、今のうちに好きなものを食べさせて、後でいっぱい働いてもらいましょう!

えり菜です。


 松芳に来て早いもので15年は経ちました。ちょっと人生に迷いを生じ、1年くらいは花柳界を離れた時期もありましたが無事に戻りました。
 今日はクリーム色の着物に黒い帯をしています。
 いつでも優しいので、年のいったお客様から人気がありますが、流石に20代の出れば売れると言う勢いは無くなったようです。
 支度が終わり、座ったところです。
 まん防も無くなり、少し動き始めましたね。
 今日も頑張って来て下さい。
 
プロフィール

箱根松芳

Author:箱根松芳
箱根湯本の芸者置屋「松芳」でお母さんをやっております、杏と申します。どうぞごゆっくり。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR