fc2ブログ

2022-11

おめでとうございます


私がお習字を習っている福寿院と言うお寺の息子さんが東京の泉岳寺の住職になりました。その晋山結制(新住職の就任式)に着物を着て、行って来ました。
とても厳かな式典です。永平寺をはじめ、全国からご住職が130人くらい集まり、朝8時半から4時間半に及ぶ式なのです。
就任式、御祝辞、新住職と若い方との問答、御本人の決意、など滅多に見られないものを見せて頂きました。
私も人生初めての経験です。
寝てしまうかもと心配でしたが、あまりに緊張して、寝るどころではありませんでした。
その式の後は、ホテルでお食事。その時の写真です。
全てが無事に終わり本当に良かったと思います。
当日はご本堂に直行でお寺全体がよくわかりませんでしたがこの寺は四十七士が眠る寺。次回はゆっくりお参りしましょう。

リモートで


先日、ニューヨークの皆さんとリモートで繋がりました。
こちらは朝8時です。あちらは前日の18時でしょうか?
小田原の御商売を紹介しながら私達も参加したと言うことです。隣は茶々さん。去年、置屋を開業した若手のホープです。二人であちら(NY在住の日本人)からの質問に答えながら1時間を過ごしました。6時半に起床というのは見番のイベント依頼です。
はい、家に帰り、また寝直しました!

今年の大名行列


毎年恒例の箱根の大名行列。
3年ぶりに駅前の国道を練り歩きました。
今年はなんと、若いきらり妓ちゃんがキツネダンスに挑戦!写真は駅舎前の一番お客様がいるところでのダンスの様子です。
まあ、若い子が踊れば可愛いのは確かです。
お客様の中には「あれは何をやっているのですか?」と尋ねる方もいましたが、キツネダンスを知っている方は分かったようです。
古典を守る私達ですが、流行りモノも取り入れましょう!
プロフィール

箱根松芳

Author:箱根松芳
箱根湯本の芸者置屋「松芳」でお母さんをやっております、杏と申します。どうぞごゆっくり。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR